0から始めるWEBデザイン 3日目 CSSの基礎

こんばんは!橘と申します。
橘氏の立ち話。たちばなし.comです。

今日は、HTMLの概要と基礎について学んでいこうと思います。

前回の答え合わせ

前回の最後にお話ししたHTMLで作成した部分ですが、

この画像の「リンク編」という見出し部分になります。
細かすぎて伝わらないですか。私もそう思います。陳謝。

コードでいうと、「<h3>リンク編</h3>」ですね。
この「前回の答え合わせ」という見出しも「<h1>前回の答え合わせ</h1>」で書きました。

・・・なんか字、でかくね?

この文字サイズまでは現在変える技術を持ち合わせていません。
ので今日はこれを学んで、見出しをきれいにしていきたいと思います。

CSSとは

CSSとは、文書の見た目を装飾するための言語です。
HTMLで土台を作り、CSSで装飾していくイメージのようです。

文字のサイズを変更したり、色を変更したり、サイト自体のレイアウトを変えるなどを行います。

CSSの基本

基本的にCSSは、HTMLとは別のファイルに記述します。
別のファイルに記述したCSSを、リンクとしてHTMLファイルに読み込ませるというのが一般的なようです。

以下のように「文字の色」を最上段に移動しました。

説明プロパティ値の例
文字の色colorred, #333333
文字の大きさfont-size16px, 1.5em
文字の種類font-familyArial, serif
文字の太さfont-weightbold, 400
背景の色background-colorblue, #f0f0f0
行の高さline-height1.5, 20px
文の位置を揃えるtext-alignleft, center

今回は、色の変更、文字の大きさの変更を行っていきます。

文字の色を変えてみよう

これがHTMLのみの場合ですね。出力するとこうなります。見出しと段落のタグです。

たちばなし.com

0から始めるWEBデザイン

それに対して今回加えていく別ファイルのCSSがこちら

CSSの基本文法は、以下の表のとおりです。

項目説明今回における例
セレクターどの部分を装飾の対象にするかh1, p
プロパティセレクターで指定した部分の何を変えるかcolor
セレクターで指定した部分のプロパティをどう変えるかred, blue

それをリンクとして貼り付けます。
rel関係指定(relation)、hrefはハイパーリンクで参照(Hypertext Reference)を表すものです。

これを適用すると

このように文字の色を変えられます。

文字の大きさを変えてみよう

文字の大きさを変えるため、先ほどのcolorをfont-sizeに変更しています。

これを同じHTMLに適用すると

しっかり大きくなりましたね。大は小を兼ねますので。

今回はCSSでの基礎を学びましたが、時折反映されない場合がありました。
原因はセミコロンが抜けていることでしたが、こういったミスは時折ありそうだなと。
基本の形をしっかり覚えていければと思います。

次回以降はHTML、CSSを深堀りしていければと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました